『学んで・教えて・上手くなる』システムは、日本の寺子屋を見習ったもので向上心の強い日本人にあった方法です。はじめから教えることを意識して学ぶことで、集中力やモチベーションもあがります。スポーツ選手に例えれば、プレーもできてコーチングもできる、職業人として息の長い生活をめざします。CCAタッチでは、CCAジャパンのインストラクターに対して、資格申請、テキストの販売、修了書の発行、WEB理論、YouTube動画、などで、インストラクターをサポートをしていきます。
渡航が難しいコロナ禍で、すべてのインストラクター資格が日本で取得できるようになりました。今回のような非常事態でも、職は奪われますが、身につけたスキルは奪われません。また今後大きな投資はリスクです。在庫はかかえず、個人規模で小規模な循環経済をまわしましょう。 |
 |
第2章 『読んでうまくなるタイマッサージ理論の本』を再びWEB上HPに公開 |
 |
CCAは、かつてWEB上にあげたのものを、テキスト化したタイマッサージ理論の本を、ページ数の関係で喋りたらなかったので、再びWEB上HPにあげて、公開し、また加筆し、更新して行きます。
やはり、テキストの限られたページ数では、説明不足になりますし、修正や加筆ができまへん。
また、ブログでは、日々書いた物が過去のものになり、さびしいしせからしい。
実は、昔の古き良き時代に、チェンマイ式タイマッサージの総本山のオールドメディソンが、短い期間ですが、日本人のために180時間の師範コースを開講していて、そこでの通訳をたのまれ、私もついでにそのコースを卒業してしまいました。
オールドメディソンの2代目校長のワッサン先生がみんなのようにタイマッサージを教えて良いとはいわなかったが、「お前は、喋って喋って良い!」とおっしゃったので、素直に喋っているわけです。
一般の方々のタイマッサージへの興味の入り口になり、受講生やインストラクターの方々のお役にたてれば幸いです。 |
|
序章 |
P1 |
創造的破壊と人間的ぬくもりの再構築に向けて -何言いたいかわからないが感じてくだされ- |
HP |
01章 |
P2-3 |
タイマッサージ道 -それは仏教の教えを得てただのマッサージから『道』になった- |
HP |
02章 |
P4-5 |
癒しの瞑想 -タイマッサージの創始者はインド人だった(日本におけるカレーみたいなものかな)- |
HP |
03章 |
P6-7 |
タイマッサージの歴史 -2500年いや700年まあ500年にまけときましょう(日本の指圧は100年)- |
HP |
04章 |
P8 |
タイマッサージの分類 -どんなマッサージもタイ人のDNAでサバーイになる‐ |
HP |
05章 |
P9 |
四大元素理論とタイ伝統医学の基礎 -風の元素は天使「ラファエロ」が支配ヒンズー語では「プラーナ」- |
HP |
06章 |
P10 |
10本の主要エネジーライン -72000本はとても覚えられないので10本だけ鼻歌で覚えましょう- |
HP |
07章 |
P11 |
行列のできるタイマッサージ -お客様の夢をかなえるタイマッサージへGO‐ |
HP |
08章 |
P12 |
タイマッサージの秘訣と独特のリズム -タイマッサージは美しくなければならない- |
HP |
09章 |
P13 |
タイマッサージの4ポーズ-施術は愛 タイマッサージは格闘技 タイパンツはふんどしである- |
HP |
10章 |
P16-17 |
タイマッサージのテクニックと略語 -肘・膝・足技が使えるかっこいい格闘女になる- |
HP |
11章 |
P18-23 |
タイマッサージの生理解剖学(1) -筋肉マンと骸骨マンに恋しよう- |
HR |
12章 |
P24-29 |
タイマッサージの生理解剖学(2) -びっくりニャンコをゴロゴロニャンコにする施術- |
HR |
13章 |
P30 |
タイマッサージの法律 -日本のタイマッサージは憲法9条における自衛隊的立場である- |
HP |
14章 |
P31 |
タイハーブと伝統医学-ハーブボールの中身はタイ伝統医学の薬学の処方原理に基づいていた- |
HP |
15章 |
P32-34 |
ルーシーダットンとヴィパッサナー瞑想 -もう瞑想くらしか人類は救えない- |
HP |
■ |
P36-38 |
理論テスト問題 -理論テスト提出でCCAの楽しい仲間たちになる(デジタル修了書を発行)- |
HP |
|
|
|
第3章 CCAユーチューバー 何時でも何処でも何度でもYouTubeでテレ学習 |
今まで受講生のみしか視聴できなかった予習・復習動画を順次YouTubeに公開して行きます。これは広く一般の人にもタイマッサージに興味をもっていただくことと、受講を決意された方が、予習することによって、貴重な授業時間で、効率的、効果的に学習していただくこと。また従来通り、学習後テレワークで何度でも繰り返して見て確実に身につけていただくこと。また、日本のインストラクターが、非接触のテレワーク学習や、授業時間に取り入れていただくことなどの目的です。さらにもっと、見やすく、役立だつコンテンツをアップして行きます。 |
 |
第4章 ポストコロナ時代のシンボル 非接触デジタル修了書・デジタル資格証書 |
グレーな雲のたれこめた感じのポストコロナ。修了書は、暗く堅苦しいお役所式のものでなく、ポップに華やかに、資格証書はグローバルから「個」の時代のシンボルとして大正ロマンなレトロチック。大正時代はスペイン風邪がパンデミックしました。ポストコロナ時代への変革として、紙媒体で発行していた修了書や資格証書は、非接触の画像としてメールにて発行致します。修了書には、過去を含めてCCAで学ばれた科目と累積の受講時間がレコードされて、のちにインストラクター申請にも役立ちます。ホームステイでなく、スマホに保存して、アウトドアで、名刺代わりに露出してください。
従来のように、紙の証書が欲しい場合は、ネット、コンビニや家電量販店、写真館などで、プリントしていただけます。また、デジタルフォトフレームでのさりげない表現も可能です。解像度300dpi、3564×2520pxですので、A4判サイズに鮮明に出力できます。CCAジャパンでも、2020.10月より非接触のデジタル修了書を発行となります。 |
男子学生修了書 |
インストラクター資格証書 |
 |
|
女子学生修了書 |
 |
デジタル証書の活用イメージ |
携帯用スマホ |
デジタルフォトフレーム |
 |
|
修了書には過去からの受講歴のすべてが累積でレコードされています |
 |
※日本で、CCAのインストラクターから学んだ場合でも、そのインストラクターが修了書申請をして、デジタル修了書を発行していない場合は、受講歴と認められず、復習講座の受講またはインストラクター申請はできません。当該インストラクターまたは当校にご相談ください。 |
|
|
第5章 『学んで・教えて・上手くなる』CCA全17講座 |
1節 タイマッサージはじめて物語 |
タイマッサージの世界「マ界」への入口編です。人生の旅の途中に、怖いもの見たさで一度「軽ーい感じ」でご受講ください。時代の変化が速く、何が正しいか私にもわかりませんが、とにかく縁にぶち当たってく感じです。もしこの講座でタイマッサージにピーンときたら、あなたは癒し系の星から来た癒し星人かもしれません。それ以上深くマ界に入るか、カオスの魔界に戻るかはあなたしだいです。 |
15.HOMEタイマッサージ |
学んで教える難易度★★ |
 |
本講座 1日8時間 |
 |
10,675円 (3,050B) |
お二人の場合はお一人7,875円 (2,250B) |
|
復習講座 1日6時間 |
 |
4,550円 (1,300B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
家庭、ボランティア、介護などで活用するタイマッサージの一番星編です。
1時間くらいの施術の流れを、つっこまず、こだわらず、ぼけずに学びます。
即インストラクター申請可能です。
せっかくタイにきたらからタイマッサージを学んでみようという気楽な旅人にも最適です。
受講時間を8時間とっていますので、ガチでも充分学べます。
指圧の創始者 浪越徳次郎さんは、かつて世界的人気女優だった マリリンモローが、日本旅行中に体調をくずしため、スッポンポンにして、指圧治療し、全国の男子の羨望をを集めました。
「いつもより三倍の時間をかけて、念入りにやりまりた、アッハハハー」というのが後日談で、さらに男子を萌えあがらせた。。
その年、指圧マッサージ学校の入学志願者が急増したとか。
浪越徳次郎さんは7歳のとき、リウマチで苦しむ母親を助けたい一心で体をさすったり揉んだりしてうちに、とうとう母親の病気を治してしまい、指圧の心を体得しました。
これが日本独自のマッサージ「指圧」誕生の紀元です。
「指圧の心は母心押せば命の泉湧く」は彼の決め台詞で、生涯現役(94歳)で多くの人たちを幸福にしました。
不純な動機の人はさておき、人を癒したい、楽にしてあげたいという純粋な気持ちのある人には、きっと天が力を授けてくれるはずです。 |
● HOMEタイマッサージ 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
16.HOMEタイストレッチ 難易度★★ |
学んで教える難易度★★ |
 |
1日8時間 |
 |
10,675円 (3,050B) |
お二人の場合はお一人7,875円 (2,250B) |
|
復習講座 1日6時間 |
 |
4,550円 (1,300B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
HOMEタイマッサージの弟編です。
チェンマイ式タイマッサージは、その手技にストレッチが多いので、「人にしてあげるナマケモノのヨガ」ともいわれます。
CCAのチェンマイ式タイマッサージのレベル1からレベル4までの、比較的やさしいストレッチのテクニックの数々を日常にも活かそうというのがこの講座です。
即インストラクター申請可能です。
働き者の代表といえば、アリさんです。実は実際に働き者のアリさんはたった3%、残りの97%のアリさんはナマケモノだと研究でわかってきました。
しかもその割合は一定だそうです。
日本のヨガ人口はなんと1000万人。
その法則にあてはめると970万人のヨガピーポーは「いやだー、めんどくさーいー」と日常のストレッチを怠りがちです。
やっぱし、わかっていても自主的にエキササイズするのは、人間にとっては中々
の中々ですわ。
「だったらわてが伸ばしたろかー!」という97%のナマケモノに施すストレッチ講座です。
この「ナマケモノのヨガ」講座は、ヨガのインストラクターの方々にも、タイ式ヨガのルーシーダットンこと「田舎者のヨガ」講座と同じく、教えるメニューとして薦めの講座です。 |
● HOMEタイストレッチ 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください フルバージョン |
|
17.HOMEオイルマッサージ |
学んで教える 難易度★★ |
 |
1日8時間 |
 |
11,900円 (3,400B) |
お二人の場合はお一人9,100円 (2,600B) |
復習講座 1日6時間 |
 |
5,775円 (1,650B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
HOMEタイマッサージの妹編、オイルバージョンです。気持ち良くて思わずよだれがでちゃうオイルマッサージです。
即インストラクター申請可能です。 |
● HOMEタイオイルマッサージ 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
|
2節 タイマッサージ本気物語 |
人間の職業がAIロボットに乗っ取られる時代がやって来ます。
人間に残される職業は、血の通っている人間味溢れる分野しかありません。
記憶力良く、情報分析力があり、計算が早くて正確な偏差値人間(ロボット型の人間)が優秀だと言われた時代は終わろうとしています。
それはAIの方がはるかに優れているからです。
でも、アイデア豊かで、みんなから慕われ、血の通った、おもてなしの人であればAIでも永遠に勝てません。
自分の中に、このうちの1つの人間力でもあれば、その能力を育てあげれば素敵に生きられますよ。 |
 |
各校でレベルの内容区分は異なっています。
CCAの場合はL1-2はチェンマイ式の基本施術、L3-4は応用テクニック、L5は症状別軽減法となっています。
英会話のクラスの初級、中級、上級のレベル分けとはちょっと意味合いが異なっています。
また、CCAでは、チェンマイ式のタイマッサージを教えてますが、チェンマイのスクールだから、ではかならずチェンマイ式のタイマッサージを教えているということでもありません。
バンコク式を教えているところもあります。
中国で言えば、中国語の北京語を習っても、香港では通じません。
香港では広東語を話すからです。
L1-2はチェンマイ式のベースとなります。
これだけで、チェンマイ式は完璧とも言えます。 |
01.レベル1 基本施術Ⅰ |
学んで教える難易度★★★★ |
 |
本講座 2日16時間 |
 |
20,125円 (5,750B) |
お二人の場合はお一人14,525円 (4,150B) |
|
復習講座 2日 16時間 |
 |
13,300円 (3,800B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計80時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
●踊りのように美しく、大河の流れのようにゆったりとしたマッサージ
チェンマイ式タイマッサージは、1980年代に、チェンマイのオールドメディソン(シワカ・コマラパ)タイマッサージスクールのシントン・チャイチャカン氏によって考案されました。
ランナー(旧チェンマイ)舞踊にのような美しい技と、市内を流れるピン河のゆったりとした流れのような手技です。
タイマッサージは、数百年の歴史の伝統医療に起源を持ちますが、「世界で一番気持ちいい」リラクゼーションのマッサージとして、世界中で愛されるようになったのは、ここ三十年くらいのことです。
つまり人々はタイマッサージに医療をもてめているのではなく、時代も「リラクゼーション」を求めているのです。
病気になったら、99.999%の人は病院に行きます
レベル1では「仰向け・腕と手」、「うつ伏せ」、「座位」の3つのポジションでチェンマし式タイマッサージの基本施術を学びますから、なかなか代替医療は流行りません。
仰向け65テクニック、手と腕のマッサージ25テクニック、うつ伏せ32テクニック、座位32テクニックで、1~2時間位の施術ができます。
名セラピストは派手なテクニックを使わず、基本テクニックだけでクライアントを夢の境地に落とすことができます。
また難しい技を学べば学ほど、またシンプルな基本テクニックに帰って行きます。
先ず基本テクニックをしっかり身につけましょう。 |
レベル1 基本施術Ⅰ 前半 |
1章 仰向け Front Position |
00 |
P4 |
合掌 Opening Meditation |
動画 |
01 |
P5 |
整体ストレッチ (ボディリラクゼーションテクニック) Body Ajustment Stretch |
02 |
P6 |
エレファントウォーク:象の散歩 (ブレインリラクゼーションテクニック) Elephant Walking |
動画 |
03 |
_P7 |
足の6ポイント&5エネジーライン Foot 6 Energy Points & 5 Energy Lines |
動画 |
04 |
P8 |
足ストレッチFoot Stretch |
動画 |
■ |
P9 |
図1 脚(レッグ)のエネジーライン イメージ図 Energy Lines on Legs |
|
■ |
P10 |
図2 脚内側のエネジーライン Energy Line on Legs Inside |
動画 |
■ |
P11 |
図3 脚外側のエネジーライン Energy Line on Legs Outoside |
動画 |
05 |
P12 |
脚(レッグ)の3ライン・インサイド 3 Energy Line on Inside Leg |
動画 |
06 |
P13 |
脚(レッグ)の3ライン・アウトサイド 3 Energy Line on Outside Leg |
動画 |
07 |
P14 |
レッグ・ベンドイン Leg Bend In |
動画 |
08 |
P15 |
レッグ・ベンドアウト Leg Bend Out |
動画 |
09 |
P16 |
サイクリング(1) Cycling |
動画 |
10 |
P17 |
サイクリング(2) Cycling |
11 |
P18 |
マウンテン・トレッキング(1) Mountain Trekking |
動画 |
12 |
P19 |
マウンテン・トレッキング(2) Mountain Trekking |
13 |
P20 |
ヒップジョイントダンシング Hip-Joint Dancing |
動画 |
14 |
_P21 |
レッグストレートアップ Leg Straighten-up |
動画 |
2章 腕と手 Arm and Hand |
■ |
P23 |
図1 腕のエネジーライン イメージ図 Energy Lines on Arm |
|
01 |
P24 |
腕のエネジーライン・インサイド Energy Line on Insaide Arm |
動画 |
02 |
P25 |
腕のエネジーライン・アウトサイド Energy Line on Outside Arm |
動画 |
03 |
P26 |
手のストレッチ Hand Stretch |
動画 |
04 |
P27 |
手首のストレッチ Wrist Stretch |
動画 |
05 |
P28 |
腕のストレッチ Arm Storetch |
動画 |
レベル1 基本施術Ⅰ 後半 |
3章 うつ伏せ Lie on the Stomach |
01 |
P30 |
あし(足・脚)裏ウォーミングアップ(1) Warming Up: Soles &Legs |
動画 |
02 |
P31 |
あし(足・脚)裏オォーミングアップ(2) Warming Up: Soles &Legs |
03 |
P32 |
脚の6ポイント&5エネジーライン 6 Energy Points & 5 Energy Lines on Foot |
動画 |
04 |
P33 |
足首ストレッチAnkle Stretch |
動画 |
05 |
P34 |
レッグホールディング Leg Holding |
動画 |
■ |
P35 |
図1 背中のエネジーライン イメージ図 Energy Lines on Back |
|
06 |
P36 |
背中エネジーライン(1) Energy Lines on Back |
動画 |
07 |
P37 |
背中エネジーライン(2) Energy Lines on Back |
08 |
P38 |
ボディーリラクゼーション Body Relaxation |
動画 |
4章 座位 Sitting Position |
01 |
P40 |
ショルダーウォーミングアップ Warming-up: Shoulder |
動画 |
02 |
P41 |
キャット・アンド・ドッグ Cat & Dog |
動画 |
03 |
P42 |
肩こり症候群・肩コリ Shoulder Relaxation ☆ Stiff Shoulder |
動画 |
04 |
P43 |
肩こり症候群・腕コリ Shoulder Relaxation ☆ Stiff Arm |
動画 |
05 |
P44 |
肩こり症候群・首コリ Shoulder Relaxation ☆ Stiff Neck |
動画 |
06 |
P45 |
肩こり症候群・頭コリ Shoulder Relaxation ☆ Stiff Head |
動画 |
07 |
P46 |
シッティングスーパーストレッチ(1) Sitting Super Stretch |
動画 |
08 |
P47 |
シッティングスーパーストレッチ(2) Sitting Super Storetch |
09 |
P48 |
タイマッサージクロージングThai Massage Closing |
動画 |
● レベル1 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
|
※各単元の名称は、あくまで記憶にとどめようとするためのイメージです。正確さはありませんので、そこをつっこまれても・・・(汗)。 |
02. レベル2 基本施術Ⅱ |
学んで教える難易度★★★★ |
 |
本講座 1日8時間 |
 |
10,675円 (3,050B) |
お二人の場合はお一人7,875円 (2,250B) |
|
復習講座 1日 8時間 |
 |
6,650円 (1,900B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計40時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
●横向き、お腹、顔マッサージは最高でーす
レベル2でメインに習うのは、①タイマッサージの「横向き」のポジション59テクニック、②オーバーヘット10テクニック、③タイマッサージ版お腹マッサージ10テクニック、④タイマッサージ版フェイシャル(顔)マッサージ31テクニックです。
レベル1のテクニックをあわせて、2~4時間の施術ができます。
①横向きの体制はクライアントにとって体に負担がかからない至極のゴールデンポジションですが、セラピストのポジション取りと、バランスが必要で、習得には鍛錬が必要。
実際に使える人が少ないのが残念です。
お知らせです、お太りのお客様には、うつ伏せは厳禁です。
③タイ版お腹マッサージは、チネイザンのヒントになったもの、お腹にでっかい血管が走ってますし、太陽神経叢は生命エネルギーの倉庫ですから、施術後は、視界がカーっと開いて、飯がうっまー、溜まっていたマグマが大噴出(予め心の準備を)。
④タイマッサージ版フェイシャル(顔)マッサージは、美容院で髪をいじられただけで、うとうとしまいますから、タイマッサージで、顔なんかいじられたら爆睡必至。
デモンストレーション中にすぐ爆睡してしまいますので、本人が中々手技が覚えらえれないのが課題です。 |
レベル2 基本施術Ⅱ |
1章 横向き Side Position |
■ |
P3 |
図1 脚(レッグ)のエネジーライン イメージ図 Energy Lines on Legs |
|
01 |
P4 |
脚(レッグ)の2/3ライン・インサイド 2/3 Energy Lines on Inaide Leg |
動画 |
02 |
P5 |
脚(レッグ)の2/3ライン・アウトサイド 2/3 Energy Lines on Outside Leg |
動画 |
03 |
P6 |
サイクリング(1) Cycling |
動画 |
04 |
P7 |
サイクリング(2) Cycling |
05 |
P8 |
ヒップの△3エネジーポイント Hip Triangle 3 Energy Points |
動画 |
■ |
P9 |
図2 おしりのエネジーポイント イメージ図 Energy Points on Hip |
|
■ |
P9 |
図3 背中のエねじーライン イメージ図 Energy Lines on Back |
|
06 |
P10 |
背中エネジーライン(1) Energy Lines on Back |
動画 |
07 |
P11 |
背中エネジーライン(2) energy Lines on Back |
2章 腕と手 Arm and Hand |
■ |
P13 |
図1 腕のエネジーライン イメージ図 Energy Lines on Arm |
|
01 |
P14 |
腕のエネジーライン・インサイド Energy Lines on Insido Arm |
動画 |
02 |
P15 |
腕のエネジーライン・アウトサイド Energy Lines on Outside Arm |
動画 |
03 |
P16 |
手のストレッチ Hand Stretch |
動画 |
04 |
P17 |
手首のストレッチ Wrist Stretch |
動画 |
05 |
P18 |
腕のストレッチ Arm Stretch |
動画 |
3章 腰 Waist |
01 |
P20 |
腰のストレッチ Waist Stretch |
動画 |
4章 オーバーヘッド Over Head |
01 |
P22 |
レッグオーバーヘッド Leg Over Head |
動画 |
02 |
P23 |
ゴーツーシティング Go To Sitting Position |
動画 |
5章 おなかマッサージ Abdominal Massage |
■ |
P25 |
図1 おなかのポイント イメージ図 Points on Abdoment |
|
01 |
P26 |
おなかマッサージ Abdoment Massage |
動画 |
02 |
P27 |
アッパーボディリラクゼーション Upper Body Relaxation |
動画 |
6章 フェイスマッサージ Face Massage |
■ |
P29 |
図1 ソウボウ筋・頭のエネジーライン&ポイント Trapezius Muscles & Head Energy Lines
& Points |
|
01 |
P30 |
ソウボウ筋マッサージ Trapezius Muscles Massage |
動画 |
02 |
P31 |
頭マッサージ Head Massage |
動画 |
03 |
P32 |
表情筋マッサージ(1) Mimic Muscles Massage |
動画 |
04 |
P33 |
表情筋マッサージ(2) Mimic Muscles Massage |
05 |
P34 |
フェイスクロージング Face Massage Closing |
動画 |
● レベル2 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
※各単元の名称は、あくまで記憶にとどめようとするためのイメージです。正確さはありませんので、そこをつっこまれても・・・。 |
|
 |
 |
チェンマイ式施術はレベル1-2だけで充分です。ではなぜ、レベル3・4テクニック等が必要なのか?それはセラピスト生命を絶つ親指の過労死問題です。職業セラピストが傷めやすいのは、親指と手首です。そして傷めてしまったら職業生命終了です。肘、膝、足のテクニックで早いうちから親指の消耗を防ぎましょう。また施術中にストレッチや、ハーブボール、トークセンなどを入れる工夫も必要です。エンターテイメント的演出をとり入れながら、実はセラピスト自身の身体を優しくケアします。自分の体は自分で守れと言うことです。 |
|
|
03.レベル3 応用テクニックⅠ |
学んで教える難易度★★★★ |
 |
本講座 1日8時間 |
 |
10,675円 (3,050B) |
お二人の場合はお一人7,875円 (2,250B) |
|
復習講座 1日 8時間 |
 |
6,650円 (1,900B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計40時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
●セラピストの体に優しいサムフリーテクニックを覚えよう
肘、膝、足裏を使い親指を使わない「サム(親指)フリーテクニック」を学びます。
サムフリーテクニックは、非力な女性に有用なハードプレッシャー・テクニックです。
セラピストの親指の消耗を防ぎ、小柄なタイの女性セラピストたちが巨大な欧米人相手に駆使する伝統的智恵です。
本来は孤高の天才ピショットの治療のための荒技でしたが、かつてロイクロというプライベートスクールで、研究され、リラクゼーションの美しい文脈の中に、デフォルメされました。
ピショットは、元はオールドメディソン出身ですが、技のパワーや治療的効力を重視、リラクゼーションのマッサージを否定し、また学校の発行する認定書証書などを笑い「そんなもん、破り捨てちまえ!」といい、多くの外国人たちの弟子たちに愛されています。
純粋で本質的な天才ピシェットですが、現実は、治療のマッサージは許されいませんし、うちのデジタル修了書は、破り捨てることができません。
CCAでは、ピシェットの技を、セラピストの体を守るための、コンセプトとしてとらえなおして教えています。
もちろん、親指での施術も含まれていますので、ご了承ください。 |
 |
外国人が集まるピシェットタイマッサージ道場の授業風景(顔は笑福亭仁鶴似) |
|
レベル3 応用テクニックⅠ |
01 |
P2 |
マンモスの散歩(1) Mammoth Walking |
動画 |
|
P3 |
マンモスの散歩(2) Mammoth Walking |
02 |
P4 |
足の6ポイント&5エネジーライン Foot 6 Energy Points & 5 Energy Lines |
動画 |
03 |
P5 |
足ストレッチ強め Foot Stretch Harder |
動画 |
04 |
P6 |
脚のエネジーライン・内側 Foot Energy Line on Inside Leg |
動画 |
05 |
P7 |
脚のエネジーライン・外側・ニードロップ Foot Energy Line on Outside Leg Knee Drop |
動画 |
06 |
P8 |
レッグ・ベンドイン強め Leg Bend In Harder |
動画 |
07 |
P9 |
ヒップジョイントダンシング&レッグ・ベンドアウト Hip-Joint Dancing & Leg Bend Out |
動画 |
08 |
P10 |
,マウンテンバイキング Mountains Baiking |
動画 |
09 |
P11 |
ひらめはがし Flat Fish Peeling |
動画 |
10
|
P12 |
舟こぎ船頭(1) Rowing Boat Man |
動画 |
|
P13 |
舟こぎ船頭(2) Rowing Boat Man |
動画 |
12 |
P14 |
脚リラックス Leg Relaxation |
動画 |
● レベル3 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
|
※各単元の名称は、あくまで記憶にとどめようとするためのイメージです。正確さはありませんので、そこをつっこまれても・・・(汗)。 |
04.レベル4 応用テクニックⅡⅠ |
学んで教える難易度★★★★★ |
 |
本講座 2日16時間 |
 |
20,125円 (5,750B) |
お二人の場合はお一人14,525円 (4,150B) |
|
復習講座 2日 16時間 |
 |
13,300円 (3,800B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計80時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
●チェンマイ式ならではの華やかなスーパーストレッチ
レベル3に続き「サム(親指)フリーテクニック」及び、支点を決めて、てこの原理で、無理なく相手をストレッチする「スーパーストレッチ」を学びます。
チェンマイ式のチェンマイ式たる由縁の華やかなストレッチを含みます。
セラピストは、客を飽きさせないエンターテナーでもあるのです。
タイ人の価値観、サヌーク(楽しい)、スワイ(美しい)のチェンマイ式オンリーのコンセプトです。
タイでは、日本では自由なリラクゼーションのタイマッサージも、お役人が法律で縛ろうとしてますので、タイマッサージスクールは文部省の許可で、学校のカリキュラムは厚生省(保健省)の認定です。
文部省も厚生省も、テキストを検定しますのが、CCAのレベル3やレベル4のサムフリーテクニックやスーパーストレッチは、当然「ブー」です。
こうして、タイマッサージの先陣たちのテクニックは、タイマッサージの標準テキストから消えて行き、本場タイのタイマッサージは魅力のないものになって行きます。
そして、タイマッサージは、異郷の自由な地で花開く運命です。
もちろん、親指での施術も含まれていますので、ご了承ください。、 |
 |
海外で芽生えたタイマッサージは、こんなエンターテーメント性が高く評価され、本場タイのタイマッサージは、こんな楽しい技は、お役人たちによって、顔をしかめられ、検定合格テキストから排除され、タイのタイマッサージ界から消え去って行きます |
|
レベル4 応用テクニックⅡ 前半 |
01 |
P2 |
エルボー・オン・脚エネジーライン Elbow on Leg Energy Line |
動画 |
02 |
P3 |
太ももライダー/レッグストレートアップ/乳のみ(1) Thigh Rider/Leg Straight Up/Mother breastfeeds |
動画 |
|
P4 |
太ももライダー/レッグストレートアップ/乳のみ(2) Thigh Rider/Leg Straight Up/Mother breastfeeds |
動画 |
|
P5 |
太ももライダー/レッグストレートアップ/乳のみ(3) Thigh Rider/Leg Straight Up/Mother breastfeeds |
動画 |
|
P6 |
太ももライダー/レッグストレートアップ/乳のみ(4) Thigh Rider/Leg Straight Up/Mother breastfeeds |
動画 |
03 |
P7 |
お腹30ポイント 30 Points on Abdoment |
動画 |
04 |
P8 |
膝&足・オン・腕エネジーライン(1) Knee on Arm Energy Line |
動画 |
|
P9 |
膝&足・オン・腕エネジーライン(2) Knee on Arm Energy Line |
動画 |
05 |
P10 |
手もみやん Hard Handshake |
動画 |
06 |
P11 |
心を開け腕のばせ Open Heart & Arm Straighat Up |
動画 |
07 |
P12 |
膝&足・オン・脚エネジーライン Knee & Foot on Leg Energy Line |
動画 |
|
P13 |
膝&足・オン・脚エネジーライン Knee & Foot on Leg Energy Line |
動画 |
08 |
P14 |
トリプルヒップボンバー Triple Hip Bomber |
動画 |
_09 |
P15 |
アーム&エルボーダンス・オン・ザ・バック(1) Arm & Elbow Dance on The Back |
動画 |
10 |
P16 |
二―ドロップ・オン・ザ・バック KneeDrop on The Back |
動画 |
11 |
P17 |
腕伸ばし&肩甲骨はがし(1) Arm Stretch & Scapula Removing |
動画 |
|
P18 |
腕伸ばし&肩甲骨はがし(2) Arm Stretch & Scapula Removing |
動画 |
レベル4 応用テクニックⅡ 後半 |
12 |
P19 |
フット・オン・脚エネジーライン&ホールド Foot on Leg energy Lines & Hold |
動画 |
13 |
P20 |
金のしゃちこほこ&銀のしゃちほこ(1) Gold Shachihoko & Silver Shachihoko |
動画 |
|
P21 |
金のしゃちこほこ&銀のしゃちほこ(2) Gold Shachihoko & Silver Shachihoko |
動画 |
14 |
P22 |
アーム&エルボーダンス・オン・ザ・バック(2) Arm & Elbow Dance on The Back |
動画 |
15 |
P23 |
飛行機乗り Pilot |
動画 |
16 |
P24 |
うつ伏 DE で肩ほぐし Shoulder Relaxation in Back Position |
動画 |
17 |
P25 |
座位 DE 肩ほぐし Shoulder Relaxation in Sitting Position |
動画 |
18 |
P26 |
スーパー・梃子(テコ)・ストレッチ(1) Super Lever Stretch |
動画 |
19 |
P27 |
チェンマイ(ピン河)に懸ける橋 The Bridge on The River Chiangmai(Pin) |
動画 |
20 |
P28 |
スーパー・梃子(テコ)・ストレッチ(2) Super Lever Stretch |
動画 |
|
P29 |
クロージング Closing |
動画 |
● レベル4 フルバージョン 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
※各単元の名称は、あくまで記憶にとどめようとするためのイメージです。正確さはありませんので、そこをつっこまれても・・・(汗)。 |
|
 |
日本のタイマッサージは、治療の施術は禁止です。
でも、お客様はおかまいなく「腰が痛いんだけど」って言ってきます。
リアルな現実を無視せず、さらっとリラクゼーションとして、強張った筋肉をほぐし患部の血行をよくして、症状を緩和してあげましょう。 |
|
05.レベル5 症状軽減法(タイ伝統医学) |
学んで教える難易度★★★★★ |
 |
本講座 2日16時間 |
 |
20,125円 (5,750B) |
お二人の場合はお一人14,525円 (4,150B) |
|
復習講座 2日 16時間 |
 |
13,300円 (3,800B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計60時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
●リラクゼーションなのに治っちゃうんだよなあ
タイマッサージは、本来「タイ伝統医学」として、アユタヤ時代にタイの王宮で、医学として発達しました。
そのエッセンスとして、頭痛・腰痛など症例にあわせた症状の緩和方法をリラクゼーションの一環として学びます。
古式タイマッサージの伝統医学の香りがプンプンただよう講座です。
最後の決めタイ伝統医学のエネジーポイント(ツボ)を押すのですが、いきなりツボには行かず、その前にツボの周辺のエネジーラインを、これまで学んだレベルからレベル4までのテクニックを使用して入念に前技を施すことで、そのツボ押し効果を最高に高めるのがCCAの特徴です。
日本では室町時代から江戸時代にあたるタイのアユタヤ時代には、宮廷の行政組織に、医局があり、タイマッサージ課がありました。
この頃滞在していたフランスの外交官ラ・ルベールは、本国との書簡の中で「誰かが病気になると、技能のある者が病人の身体にのって足で踏み、全身をもむ。「シャム(タイ)の医学は科学とはいえず、手術や解剖学に無知で、口伝の薬を処方するだけ」とタイ人を軽蔑しつつも最後は「だが多くの人が治っちゃううんだよなあ」とあきれている。
タイ伝統医学の治療のマッサージをするには、難解(タイ人脳でないと理解不明)な国家試験(タイ国籍に限る)があって、免許を取得することが必要です。 |
|
レベル5 症状軽減法(タイ伝統医学) 前半 |
01 |
P2-3 |
脚の痛みとだるさ Leg Pain and Weariness |
動画 |
02 |
P4-5 |
背中の痛みとだるさ Backache and Weariness |
動画 |
03 |
P6-7 |
肩甲骨のまわりの痛み Pain around the Scapula |
動画 |
04 |
P8-9 |
腕の痛みとだるさ Arm Pain and Weariness |
動画 |
05 |
P10-11 |
首の痛みとだるさ Neck Pain and Weariness |
動画 |
06 |
P12-13 |
膝痛 Knee Pain |
動画 |
レベル5 症状軽減法(タイ伝統医学) 後半 |
07 |
P12-13 |
尻の痛み Hip Pain |
動画 |
08 |
P16-17 |
腰痛 Lower back Pain |
動画 |
09 |
P18-19 |
肩痛 Shoulder Pain |
動画 |
10 |
P20-21 |
肘痛 Stiff Elbow |
動画 |
11 |
P22-23 |
頭痛 Headache |
動画 |
12 |
P24-25 |
目眩(めまい)・過労・睡眠不足・ストレス Faint・Overwork・Lak of Sleep・Stress |
動画 |
13 |
P26-27 |
便秘 Constipation |
動画 |
14 |
P28-26 |
生理痛の予防・生理不順 Menstrual pain・Irregular menstruation |
動画 |
● レベル5 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
3節 タイマッサージとゆかいな仲間たち |
タイマッサージはシナリオのあるエンターテーメントです。
格闘技でいえばプライドでなくプロレスです。
プロレスの華やかな技の数々は相手が意識的にが受けてくれてはじめて成立します。
それに素直な観客は魅了され日常のストレスから解放され、単細胞の観客は「やらせ」と糾弾し、ストレスをつのらせます。
お客をあきさせない、様々な「技の引き出し」を構築しましょう。 |
|
06. ジャップセンマッサージ |
学んで教える難易度★★★★ |
 |
本講座 2日12時間 |
 |
15,925円 (4,550B) |
お二人の場合はお一人11,725円 (3,350B) |
|
復習講座 1日 8時間 |
 |
6,650円 (1,900B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計20時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
インストラクター申請料 |
|
|
|
●豊富で高度なテクニックを施術に取り入れ施術の差別化をはかる価値あるメニュー
ジャップセンとは、タイ語でジャップ(つかむ)、セン(エネジーライン)を意味し、広くは、治療のマッサージ全般をさします。
ここではレイクチャイヤのナーブタッチやバーンニットなどのラインを伸ばしたり、揺らしたり、神経を弾いたりするランナー(旧チェンマイ)系のマッサージを言っています。
惜しくもチェンマイのレイクチャイヤのレックママや、ママニットなどのユニークな先人たちはもう亡くなってしまいました。
CCAはそんなチェンマイ系のジャップセンを伝えています。
治療系の刺激をリラクゼーションに取り込んで、イタ気持ち良い刺激を与えます。
常連のお客様に、新しい技のプレゼンスで、リピーターをサプライズさせるのもリピーターを飽きさせないコツです。
お客様は、日常の怒りや悲しみ、悔しさ、後悔をいっぱい詰め込んでサロンにやってきます。
これを癒してやるのが、リラクゼーションのセラピストの役目です。
グループ授業では1日8時間で終わらせていしたが、プライベート授業で2日間12時間となりましたので、ゆったり充分と学べます。 |
ジャップセンマッサージ |
|
P1 |
|
|
15 |
P18 |
仰向け 腕④ ストレッチ/ライン |
|
01 |
P2 |
ウォーミングアップ① 象の散歩行き |
|
16 |
P19 |
うつ伏せ 脚① 足裏/脚裏 |
|
02 |
P3 |
ウォーミングアップ② 象の散歩帰り |
|
17 |
P20 |
うつ伏せ 脚② すね/太もも |
|
03 |
P4 |
ウォーミングアップ③ 足首 |
|
18 |
P21 |
うつ伏せ 背中① 足裏/おしり |
|
|
P5 |
脚のエネジーライン |
|
19 |
P22 |
うつ伏せ 背中② 肩甲骨/前腕 |
|
04 |
P6 |
仰向け 脚① 足首/ふくらはぎ |
|
20 |
P23 |
うつ伏せ 背中③ 腰/太もも |
|
05 |
P7 |
仰向け 脚② ふくらはぎ/すね |
|
21 |
P24 |
座位① 肩 |
|
06 |
P8 |
仰向け 脚③ ふくらはぎ/太もも |
|
22 |
P25 |
座位② 首/頭 |
|
07 |
P9 |
仰向け 脚④ 太もも/すね/足首 |
|
23 |
P26 |
座位③ 頭/胸 |
|
08 |
P10 |
仰向け 脚⑤ 脚裏/股関節/太もも |
|
24 |
P27 |
座位④ 背中 |
|
09 |
P11 |
仰向け 脚⑥ 裏もも/太もも |
|
25 |
P28 |
横向き① ふくらはぎ/太もも |
|
10 |
P12 |
仰向け 脚⑦ 足首/ふくらはぎ |
|
26 |
P29 |
横向き② おしり |
|
11 |
P13 |
仰向け 脚⑧ 足裏/股関節/裏もも |
|
27 |
P30 |
横向き③ 背中ライン |
|
|
P14 |
腕のエネジーライン |
|
|
P31 |
12 |
P15 |
仰向け 腕① ライン/ストレッチ |
|
28 |
P32 |
横向き④ 腕/肩/脇 |
|
13 |
P16 |
仰向け 腕② ライン/甲 |
|
29 |
P33 |
横向き⑤ 肩/首 |
|
14 |
P17 |
仰向け 腕③ 手首/指 |
|
30 |
P34 |
横向き⑥ 腰/太もも |
|
|
●ジャンプセンマッサージ フルバージョン 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
07. ハーブボールセラピー |
学んで教える難易度★★★ |
 |
本講座 1日6時間 |
 |
10,325円 (2,950B) |
お二人の場合8,225円 (2,350B) |
|
復習講座 1日 3時間 |
 |
3,150円 (900B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
|
●タイマッサージ物語のストーリーに取り入れて起承転結を構成し、かつ親指の消耗を防ぐサムフリー
ハーブボールは、タイ伝統医学の薬学に基づいたタイハーブ調合の温シップです。
筋肉疲労を緩和し神経をリラックスさせる効果があります。
ワンポイントとして、施術に取り入れることで、タイマッサージらしさを演出することができます。
タイでも、タイマッサージの施術に織り込むのが基本スタイルです。
また、親指で押して、押して、また押しての根性の親指連投の施術を避けることができます。
ハーブボールに詰められたタイハーブは、タイ伝統医学の薬学に基づいて調合されています。
タイハーブは、それぞれ味の分類によって分けられ、同じ分類のハーブは、同じような効能を持っています。
ウコンは、スパイシーな味の分類に属し、肌の炎症を治します
レモングラスは、アロマな味分類で、血圧を低下させます。
コブミカンの葉は、サワーな味分類に属し、肌の汚れや油を取り除きます。
タイではタイハーブは、道端にはえ、食すので市場にも売っていますので生ハーブボールが安価に作れますが、日本でハーブボールを使う場合は乾燥ハーブを詰めたものを輸入するものになり、運賃の関係で、比較的高価なものとなります。
そこでよもぎ、どくだみ、びわの葉などの日本のハーブを使った「和式ハーブボール」を使った、ユニークな取り組みをしているところもあるようです。
これまでは3時間で終わらせていましたが、プライベート授業で6時間となりましたので、ゆったり充分と学べます。 |
● CCAハーブボールセラピー 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
08. トークセンマッサージ |
学んで教える難易度★★★ |
 |
本講座 1日6時間 |
 |
9,275円 (2,650B) |
お二人の場合はお一人7,700円 (2,200B) |
|
復習講座 1日 3時間 |
 |
3,150円 (900B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
|
●雷に撃たれたトークセンの神秘性は木槌を「魔法の木槌」と思わせるための演出です
トークセンは、体のツボに杭をあててリズミカルに木槌で叩いて行うマッサージで即効性があります。
CCAでは、リラクゼーションのトークセンの基礎のキソを教えています。
タイマッサージの夢の途中で、神秘のトークセンの木槌を取り出して、「な、なんですかそりゃあ」と危ぶむお客様に、コンコンコンとして、演出してくださいというコンセプトです。
木槌は使用によって劣化していく消耗品です。
セラピストの親指の身代わりで壊れてくれるわけです。
神秘的にみせる演出は必要ですが、実は超現実的なツールなのです。
逆に、お客様には、トークセンの木槌を「魔法の木槌」 と思わせる演出が必要です。
雷に撃たれたアカシアの木で作られたトークセンは、天の霊力が宿った神秘的な木槌なのです。
本来なら、雷に撃たれた木は、水分がとんでボロボロのカスカスで、木槌に不向きです。
長年弟子に入って修行し、熟練してくれば、整体や整骨として体の不具合を癒す技術を獲得することも可能です。
タイにはそういうブラックジャック的名医も存在します。
違法ですので、毎月警官に高額のみかじめ料を支払います。
これまでは3時間で終わらせていましたが、プライベート授業で6時間となりましたので、ゆったり充分と学べます。 |
● CCAトークセンマッサージ 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
09.フットリフレクソロジー |
学んで教える難易度★★★ |
 |
本講座 2日12時間 |
 |
17,150円 (4,900B) |
お二人の場合はお一人12,950円 (3,700B) |
|
復習講座 1日 8時間 |
 |
6,475円 (1,850B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
|
●フットリフレクソロジーは、施術して良し、教えて良しの扱いやすいメニューです
フットリフレクソロジーは、直接触れることのできない内臓器官に対応した六十数か所のツボ(反射区)を刺激することによって、内臓の働きを活発にし、自然治癒力を回復しようとする足裏健康法です。
タイの式フットリフレクソロジーは、タイの古式足裏マッサージと台湾の若石足裏マッサージが合体したものです。
若石とは、中国っぽいですが、スイス人の宣教師のジョゼス・オイスターさんの中国名です。
ジェゼスさんは膝にリウマチの持病がありましたが、本国からフットリフレクソロジーの本を取り寄せ、独学で病気をで克服します。
これを布教に役立てようとしてひろめたので、布教はいまいちでしたが、足裏マッサージは台湾でブームなりました。
結局、ジョゼスさんは、治療行為をした罪で、国外追放となり、台湾には若石式フットリフレクソロジーが残りました。
もともとは2017年にアメリカ人のウイリアム・フィツジェラルド博士のゾーン・セラピー(反射療法)が紀元です。
博士は患者たちが、身体の特定の部分を押すことによって痛みを抑えようとしていることに気づきました。
最先端の量子物理学では、すべての物に波長があり、同じような波長は同じような形をつくると考えています。
巻貝の波長を、地面にまいた砂にあてると、砂が巻貝の模様になります。
そして全体の部分を拡大すると、そこに全体の形が現れます。(フラクタル理論)
足裏のツボは、同じ波長の内臓と共鳴しているのです。
椅子に座った姿勢ででき、着替え不要、気楽に施術に導入できますし、肩や腕のマッサージを加えれば、全身マッサージの効果と同じで一粒で二度美味しいマッサージです。
台湾では無料で施術し、後で、痛がった内臓に効く漢方薬を高値で売りつけます。
それも良いアイデアです。
グループ授業では1日8時間で終わらせていましたが、プライベート授業で2日間12時間となりましたので、ゆったり充分と学べます。 |
●フットリフレクソロジー 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
10. ルーシーダットン108 |
学んで教える難易度★★★ |
 |
本講座 1日8時間 |
 |
10,675円 (3,050B) |
お二人の場合はお一人7,875円 (2,250B) |
|
復習講座 1日 6時間 |
 |
5,250円 (1,500B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
【CCA田舎者のヨガ】 |
 |
|
●ルーシーはセラピストの整理体操、または施術の「おまけ」ストレッチで教えてあげるマッサージ体操です
CCAでは、108ポーズのルーシーダットンを教えています。
座位78ポーズ、立位24ポーズ、寝位5ポーズ、2人位1ポーズです。
ルーシーダットンとは、ざっくりと言えば、タイ式ヨガです。
その昔、森に入って修行する修行僧(ルーシー)が、その長時間の瞑想によって、強張った筋肉などをほぐすために、考えたストレッチ体操です。
ルーシー・ダッ(ト)・トンというタイ語は、ルーシーは「仙人」、ダッ(ト)は「曲げる」、トンは「自分」を意味します。
このストレッチ体操は、頭の先から足の先まで、すべての筋肉を刺激し、その働きを促進し、血液循環を良好にさせます。
そして、筋肉に蓄積させた老廃物を排出し、新鮮な酸素を供給し、筋肉の凝りや痛みを解消させます。
関節の動きを滑らかにし、胸の筋肉や肋骨の運動は、肺の動きも良好にします。
ルーシーダットンは、インドのヨガのような過激なポースがなく、難しい悟りの哲学もなく、一般的な老若男女が、誰でも行える健康ストレッチです。
かつてのタイの王様は、国民の健康を願って、寺の境内にルーシーダットン像を作られました。なぜルーシーかと言えば、当時のルーシー(仙人)とは、当時のタイ人にとって、智慧と徳を兼ねそなえたグル(導師)として、尊敬と畏敬をもって接していた存在だったからです。寺に集まった、庶民は、そのような尊敬の眼差しで、ルーシーダットン体操を行ったのです。
ルーシーダットンは、今から十年以上前に、日本人の仕掛け人がいて、小顔になるとかの「美容のルーシー」として日本でブームになりました。
そこが「ルーシーダットン」という名称を、日本で商標登録したので、タイと日本との国際問題になり、タイでも大事件になりました。
当然商標登録は取り消されましたが、タイでも国家の財産として、政府や厚生省がルーシーダットンを、クールタイとして、盛り上げようという動きが盛んになりましたが、役人たちのやることで、未だ盛り上がりません。
タイでも日本人をターゲットにしらクラスがいっぱいできましたが、今ではほとんどなくなりました。
CCAでは、オリジナルな素朴なヨガとしてルーシーダットンを、15年以上粛々と教えています。
細かいことに神経質にならず、誰でもできる健康ストレッチ「田舎者のヨガ」としてご愛顧ください。
※田舎者とは、Localローカルの訳語です。
|
●ルーシーダットン 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
11.タイオイルマッサージ |
学んで教える難易度★★★ |
 |
本講座 2日12時間 |
 |
17,150円 (4,900B) |
お二人の場合はお一人12,950円 (3,700B) |
|
復習講座 1日 8時間 |
 |
7,875円 (2,250B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計20時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
インストラクター申請料 |
|
|
|
●痛いの嫌いな人、または外人はん用オイル系テクニック
タイマッサージのとろけるようなオイル版です。
スエーデンのスエディッシュマッサージから伝わったという講釈もありますが、それは西洋的のものが優れている的な価値観で、手技や流れがタイ独特ですので、オイルを使ったタイマッサージと理解した方が分かりやすく納得が行きます。
筋肉や神経の緊張を和らげ、血液やリンパの流れをスムーズにし、疲労物質の代謝を促進します。
断続的に緩急で施術していくタイマッサージと違い、持続的力を入れて滑らせていく施術でので、施術者の負担は思ったより高いので覚悟です。
マッサージは擦るようなものと思い込んでいる白人、痛いの嫌いなお客様に適したマッサージです。
体に香りとベトベト感残るので、 本格的メニューでするには、そういう施設が必要な場合もあります。
タイではマンペンライですが。
普通のタイマッサージの演出に、少量使ったりするのもありありです。
レモングラス、カファライム(こぶミカン)、ユーカリなどの香りの良いタイハーブのマッサージオイルを使用して、肉体と同時に心を癒す、アロマテラピーの効果もあります。
グループ授業では1日8時間で終わらせていましたが、プライベート授業で2日間12時間となりましたので、ゆったり充分と学べます。 |
タイオイルマッサージ |
|
P1 |
|
|
22 |
P24 |
横向き 背中③ リラックス |
|
|
P2 |
テクニック① |
|
23 |
P25 |
仰向け 脚① ライン |
|
|
P3 |
テクニック② |
|
24 |
P26 |
仰向け 脚② スライド |
|
01 |
P4 |
ウォーミングアップ① 象の散歩行き |
|
25 |
P27 |
仰向け 脚③ 太もも |
|
02 |
P5 |
ウォーミングアップ② 象の散歩帰り |
|
26 |
P28 |
仰向け 脚④ ふくらはぎ |
|
04 |
P6 |
ウォーミングアップ③ 足のポイント |
|
27 |
P29 |
仰向け 脚⑤ リラックス |
|
05 |
P7 |
ウォーミングアップ④ 足のストレッチ |
|
|
P30 |
おなかのポイント |
|
06 |
P8 |
うつ伏せ 脚① 足裏/脚裏 |
|
28 |
P31 |
仰向け おなか① ポイント |
|
|
P9 |
脚(レッグ)のエネジーライン |
|
29 |
P32 |
仰向け おなか② デコルテ/肩/腰 |
|
08 |
P10 |
うつ伏せ 脚② 足裏ライン |
|
30 |
P33 |
仰向け 腕① ストレッチ |
|
09 |
P11 |
うつ伏せ 脚③ オイルテクニック |
|
31 |
P34 |
仰向け 腕② 内側スライド |
|
10 |
P12 |
うつ伏せ 脚④ 足裏/脚裏 |
|
32 |
P35 |
仰向け 腕③ 外側スライド |
|
|
P13 |
背中エネジーライン |
|
33 |
P36 |
仰向け 手① ポイント |
|
12 |
P14 |
うつ伏せ 背中① ライン |
|
34 |
P37 |
仰向け 手② ストレッチ |
|
13 |
P15 |
うつ伏せ 背中② 腰/肩甲骨/肩 |
|
35 |
P38 |
仰向け 手③ リラックス |
|
14 |
P16 |
うつ伏せ 背中③ スライド |
|
|
P39 |
ソウボウ筋・頭ラインとポイント |
|
15 |
P17 |
うつ伏せ 背中③ リラックス |
|
36 |
P40 |
フェイス① ソウボウ筋 |
|
16 |
P18 |
横向き 脚内側① ストレッチ/ライン |
|
37 |
P41 |
フェイス② 頭 |
|
17 |
P19 |
横向き 脚内側② スライド |
|
38 |
P42 |
フェイス③ 表情筋1 |
|
18 |
P20 |
横向き 脚外側① ストレッチ/ライン |
|
39 |
P43 |
フェイス④ 表情筋2 |
|
19 |
P21 |
横向き 脚外側② スライド |
|
41 |
P44 |
フェイス⑤ クロージング |
|
20 |
P22 |
横向き 背中① ライン |
|
42 |
P45 |
座位 クロージング |
|
21 |
P23 |
横向き 背中② スライド |
|
|
|
|
|
|
タイオイルマッサージ フルバージョン 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
12.ホットストーンマッサージ |
学んで教える難易度★★★ |
 |
本講座 1日8時間 |
 |
11,900円 (3,400B) |
お二人の場合はお一人9,100円 (2,600B) |
|
復習講座 1日 6時間 |
 |
6,475円 (1,850B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計12時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
インストラクター申請料 |
|
|
|
●いわゆるオイル版サムフリーツール
掌サイズの石をお湯で50度前後に温め(日本酒のおかんの温度です)、体の上に放置したり、滑らせます。オイルマッサージと組み合わせて施術されます。石を使うことでオイルの施術の負担を軽減できます。
アメリカのホットストーンは、先住のインディアンの温石療法を発達させたもので、54個のホットストーンと、18個のコールドストーンを使うリッチなものです。
霊的パワーの宿った「火山岩でなければなりません」ので、ある程度の投資が必要です。
トークセンのストーリーでも、「雷にうたれたアカシヤの木でなければなりません」みたいなこだわりがありましたよね。
ぶっちゃけたタイ式ホットストーンは、マイペンライで、温めた石の温熱効果が体をホカホカにし、血行を促し、気持ち良ければOKという現実的なものです。
石はそのへんの自分の気に入った(出会った)河原の石で良いですが、研磨が大変なので、今ではネット通販で安い物も購入できます。
石は使用によって、だんだん細ってくる消耗品です。
|
ホットストーンマッサージ フルバージョン 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください フルバージョン |
|
13. おなかダイレクソロジー |
学んで教える難易度★★★★ |
 |
本講座 2日12時間 |
 |
17,150円 (4,900B) |
お二人の場合はお一人12,950円 (3,700B) |
|
復習講座 1日 8時間 |
 |
7,875円 (2,250B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座とあわせて合計20時間以上講習された方は、日本で、インストラクターの申請できます |
 |
インストラクター申請料 |
|
|
|
●「おなかがそれを待ってる」リアルに気づきましょう
お腹マッサージといえば、タイではチネイザンが有名です。
チネイザンとは、中国人の気功家謝明徳氏が、チェンマイのタオガーデンで体系化した「ヒーリング・タオ・システム」の一部門のヒーリング手法です。
チネイザンの本にはタイのムイ・イムワタッタナ博士から習得したと書かれています。
単なるおなかマッサージと思われている方も多いと思いますが、指導者と生徒が共同で築いていく健康システムの一部で、師匠と弟子の関係での修行システムのプロセスのです。
システムはピラミッド型の階梯式になっていて、贅沢なお金と贅沢な時間がないと、ピラミッドの上には行けません。
資格を取得すると、毎年資格の更新料が必要になります。
これはチネイザンを学びたい者にとっては、高すぎるハードルとなります。
チェンマイでは10年くらい前に、チネイザン海賊版講義をする者が現れ、日本の施術家の間に海賊版チネイザンやカルネイザンが急速に広まりはじめました。
そういう賑わいの中で、うちの学校でもチネイザンを教えて欲しいという要望が強くなって、検討すると、難しい問題がいっぱいでてきました。
一つはこの海賊版講義は、いずれタオガーデンからクレームがつき問題を起こすだろうということ。
もう一つは、根本概念の「気」を教えることができないということ。
それは、タオガーデンのようにトータルヒーリングとして、長い時間をかけて教える必要があるし、教える側と教えられる側が、多くのことを共有する必要がある。
しかし、それを試してみて、神秘的な「気」概念を捨て去っても、お腹を直接押すマッサージは、体の血の巡りをよくする絶大な効果をもたらすことが実感できました。
そしてお客様の納得が難しい「気」のビーム照射など行わず、単純にお腹を直接手や肘でダイレクトに押し、後はハーブボールでトリートメントするCCAお腹ダイレクソロジーが誕生しました。
これをタイマッサージの施術の中に役立てるというのがCCAの趣旨です。
これまでは1日6時間で終わらせていましたが、プライベート授業で2日間12時間となりましたので、ゆったり充分と学べます。 |
● おなかダイレクソロジー 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
14. ベビーマッサージ |
学んで教える難易度★ |
 |
本講座 1日6時間 |
 |
8,575円 (2,450B) |
お二人の場合はお一人6,475円 (1,850B) |
|
復習講座 1日 3時間 |
 |
3,150円 (900B) |
|
 |
タイまたは日本で、本講座を受講された方は、日本で、インストラクターが申請できます |
 |
|
インストラクター申請料 |
|
|
|
●直接施術するというより、ママやパパに教える広めるメニューです
ベビーマッサージは、生後3か月くらいから6歳くらいまでの幼児とそれ以上の子供に施されるマッサージです。
それは大人のマッサージのように肉体の疲れを癒したり、痛みを緩和するだけのマッサージだけでなく、母親や父親などが、日常の中で、無理なく自然に施す、マッサージというより、コミニケーションに属する育児です。
日本では、戦後アメリカの文化の影響を受けて、「ふれない非接触の育児法」が流行した時代があり、子供の行動異常や犯罪の凶悪化、自殺などの様々な問題を引き起こしました。
タイでもハイソな社会では、そのような影響を受けました。
その反省として、現在は「ふれる育児法」が提唱されています。
ベビーマッサージは、赤ちゃんの体と心の健全な発達をうながします。
ウガンダの幼児は、世界でも例がなく、早熟で、知能が発達しているといわれます。
ウガンダの赤ちゃんは、産後1時間から母親の首から吊るした三角巾のなかで、母親の胸から離れることなく育てられます。
こうして育てられたウガンダの赤ちゃんは、生後48時間で微笑み、4~6週間で首が座り、6~7週間で上手にハイハイし、自分ひとりでお座りします。
両親のタッチは愛情表現であり、大事なコミニケーションです。ママとパパに覚えて欲しいマッサージです。
人形を使って練習します。
|
● CCAベビーマッサージ 予習復習動画フルバージョンは、こちらのサイトでご覧ください |
|
|
第6章 CCAタッチの場所 お好きな場所にご宿泊 4つのミーティングスポットに送迎 |
場所はウィアンクムカム遺跡群の中。この遺跡は、ランナーの初代王様がちょこっと住んでいたところ。
不便なので、チェンマイの旧市街に遷都しなおした。
と言うことで観光スポットではありますが、滞在するには田舎なので、毎日4つのミーティングスポットに送迎致します。
田舎好きな方には3つのリゾート?ホテルがございます。
1泊3500円くらいです。
ご宿泊はネットで予約するの主流で、料金比較サイトで安い宿を探すことができます。
宿泊施設にはホテル(個室)とホステル(共同)のタイプがあります。
ホステルはドミトリーで、寝室は2段ベッドなどどで、トイレ・シャワーなどは共同で使用します。
ホテルは1泊2500円~3000円、ホステルは1000円~1500円位を目安にしてください。 |
 |
|
CCA 61 Moo 11 T.Tha Wang Tan A.Saraphi Chiang Mai TEL053-894-285
|
第7章 お持物・昼食 |
1.筆記用具 テキストに重要と感じたことメモして行く授業となります。
2.練習着
・タイマッサージ トレーニング用の動きやすく、柔らかく、薄手のもので、指などがあてた時滑らないものをご用意ください。
・ハーブボールテラピー ハーブボールは、ヘーブの色が服につきますので、汚れてもよいものをご用意ください。
・ルーシーダットン ヨガの服装をイメージしてご用意ください。
・ベビーマッサージ 普段着で受講可能です。
3.12時から13時に、昼食休憩となります。
スクール近くの、タイのローカルな食堂でとっていいただくことになります。
朝お迎えに行きますので、途中でテイクアウトすることもできます。
最近はフードデリバリーサービス(グラブ・フードパンダ)が充実していますので、11時頃先生と相談して、メニューを選ん注文することもできます。
|
第8章 受講の予約・お支払い・キャンセル料 |
 |
・新規受講のお問い合わせ |
・復習受講のお問い合わせ 日本で受講された方・以前受講された方・インストラクター等 |
受講のごお問い合わせは、直接CCAタッチに、メールにてお願い致します。
メールは、日本人がテレワークで仲介致しますので、時間をいただきますが、、48時間以内にはご返事致します。
すべてプライベート授業になりますので、予約を確定された方から、日程が埋まって行きます。
お支払いは、全額チェンマイでバーツでのお支払いになります。
前日、当日のキャンセルは、ご事情を勘案の上、キャンセル料をいただきます。
先生たちも時間があいてしまいますので、その点はご考慮ください。
お支払いいただいた、受講料、車代商品代などは、メールにて電子領収書で発行いたします。
スマホ、PCで保存いただくか、プリントアウトした場合は削除してください。 |
第9章 スケジュール表 |
プライベートまたセミプライベート授業で、2人の先生が担当されますので、1日で行われるクラスは最大2クラスまでとなります。受講生は1人、最大で4人です。 |
|
第9章 CCA卒業生6000人 ロイクロ時代から教え続けて20年の老舗講師 後30年頑張るぞ! |
アフターコロナは、チェンマイの田舎で、小人数の生徒にしぼって、細々と、ゆっくり、豊かに、楽しく教えていきたいです |
 |
 |
タノム(タノム・ノンプー) |
キム(パンニー・ムンチャン) |
|
スクールコンプライアンス |
CCAは2006年に「ニマンヘーミンマッサージ」として、チェンマイのニマンヘーミン地区に設立された、チェンマイ式タイマッサージを教えるスクールです。「Chiangmai Classic Art Thaimassage School(CCA)」としてタイ政府に申請し2011年2月に文部省に私立職業学校として設立を許可されました。同時に厚生省(保健省)にタイマッサージ80時間のカリキュラムを認定されています。CCAは日タイで共同出資したタイ現地法人㈱ディーチャイ・コーポレーション(資本金450万バーツ)が運営する公式スクールです。 2019年末からの新型コロナの流行により、2020年3月末から政府から学校の休業命令、7月1日から感染症対策の制限付きで開校許可を受けてますが、三密授業コンセプトの学校は休校し、個別授業のプライベートスクールとし、「CCAタッチ・プライベート」としてタノム校長が自宅で開講しています。 |
|
Copyright (C) 2020 CCA Touch Private All Rights Reserved 当サイトに掲載の写真及び文章の無断転載・転用を禁じます。 |
|